広島湾岸の山を川を街を、海を島を越えて、瀬戸内の絶景を友に歩く山旅! 世界でも類を見ない都市隣接周回型の広島湾岸トレイルは、4市5町にまたがる陸路291.9km! 市民が立ち上げ開発し、市民が維持管理・運営するトレイルは、47山60峰14峠18河川3瀬戸4島を越えて歩く山旅! 世界遺産は、駅南コースの原爆ドームと、宮島コースの厳島神社。旧海軍で日本遺産の呉市と、旧海軍兵学校の江田島市は瀬戸コース。どこからでも、波穏やかな広島湾と瀬戸の島々が望め、目指す山々が眼前に広がり、振り返れば歩いてきた山並みが見える。その中核にいつも平和都市広島の街々・・・
それが広島湾岸トレイル!
2022.4.7
8/6ー平和記念日の献水活動(献水の滝物語主催)にもコースの一部が使われています。
また、広島市を周回するコースの利用拡大案を募っています。
HWTコースNo.29(JR広島駅北口~二葉山~牛田山~戸坂南~戸坂新町~松笠山~蝦蟇ヶ峠~二ヶ城山~三田峠~銅鐸分岐)/ 15.7km~
HWTコースNo.6(銅鐸分岐~木ノ宗山~JR上深川駅) / 5.4km~
HWTコースNo.7(JR上深川駅~鬼ヶ城山~白木山~押手山~高谷~代田~三入公民館)/ 14.3km~
HWTコースNo.8option(三入公民館~浜ヶ谷~大薄集落跡~備前坊山~中倉峠~~711峰~775峰~816峰~765峰~可部峠)/ 15.0km~
HWTコースNo.9(可部峠~冠山~721峰(西冠山)~堂床山~南原峡~中電研修C)/ 10.0km~
HWTコースNo.10(中電研修C~福王寺山~亀山)/ 6.7km~
HWTコースNo.11(亀山~螺山~茶臼山~柳瀬)/7.0km~HWTコースNo12(柳瀬~阿武山~権現山~毘沙門~大町)/ 9.9km~
HWTコースNo.13(大町~武田山~火山~丸山~356峰~大茶臼山~滝の観音分岐)/ 9.9km~
HWT滝の観音コースoption(滝の観音分岐~滝の観音~己斐大迫3~2~237峰(高峠山)~グリーンセンター~三瀧橋~横川駅)/ 6.2km~
HWT滝の観音・駅南AR(横川駅~三篠橋~基町高東側道路~広島城東口)/ 2.0km~
HWTコースNo.27(広島城東口~縮景園~栄橋~JR広島駅南口)/1.5km / 106.2km
*全体図添付
2022.2.1
★広島湾岸トレイル全踏破(walk)&全走破(run)認定制度”湾岸覇者”及び”湾岸覇者NS650”のチラシが出来ました!
NS650は、湾岸覇者達成者の次なるステージとなります(next stage650km)。
また、お待たせしていました「HWTのスマホ用アプリ(無料)」がデビューしました。
☆2022.1.16 史上最年少12歳2ヶ月のTS君が全踏破(2021.11.8~2022.1.16/14ヶ月/34回)し、湾岸覇者(No.24)に認定されました!
2022.1.27
★広島湾岸トレイル56山全登頂認定制度”湾岸山王”のチラシが出来ました!
この制度開始を記念し、挑戦登録された先着56名様に「湾岸山王の缶バッチ」をプレゼント中!
また、お待たせしていました「HWTのスマホ用アプリ(無料)」がデビューしました。
2021.12.15
湾岸覇者”続々誕生Ⅲ
”湾岸覇者”が続々と誕生(2021.10.1~2021.11.20)!
*
広島湾岸トレイル(291.9km)を全踏破者&全走破者した方には広島湾岸トレイル全踏破&全走破認定制度により、“湾岸覇者”の称号が授与されます。
*
今回ご報告の達成者No.22~23(No.22:ゆきなのちち様(情報非公開)、No.23:藤原考志様は別途掲載の報告書通りとなります。