9/30(土)に熊野町公民館(熊野町民会館内)で開催予定の安全登山推進講座で実際に歩いてみる山として選ばれたのは、公民館にほど近い「石嶽山」です。
標高531m、「たけさん」と呼ばれるこの山は、熊野町の霊山として古くから信仰厚い山とのこと。「信者さんがいるから」整備に向かったこの日も、何度も耳にした言葉、地元に根付いた山であることが伺えました。
9月に入り、秋の行事も始まるなか、皆さま方ご多忙と最少人数での下見&整備を覚悟していましたが、「くもの会」の皆さまの厚いサポートをいただいてのスタートとなりました!
熊野町民会館に集合。
主催の熊野町役場のTさん、くもの会からは会長のHさん、HWT副会長でもあるSさんを筆頭に7名のそうそうたる皆さまがお集まりくださり、私たち3人とあわせて総勢11名!
ご挨拶、そして、今回どう歩くか?のルートを地元の皆さまに相談します!
講座は、「初めて山を歩く方」を想定しており、「短めで難しくないコース」のリクエストに、町民会館から堰を経由して歩く谷筋のコースを往復することになりました。
くもの会の皆さまはおよそ1km先の登山口横の堰まで車で向かわれ、
T会長、T隊長、広報担当の3名はコース確認のため歩いて向かうことに。
車に積まれた山ほどの使い込まれた整備グッズに、常日頃からご活動に汗を流されているご様子がうかがえます。
「熊野の山を綺麗にしてもらうから」とお土産までいただき恐縮の限りm(__)m頑張らねばっ!!
秋がはじまり運動会シーズン、
ご多忙のなか役場のTさんが堰までご案内くださいましたm(__)m!
堰の手前の登山口周辺はすでに刈り込んであります!
くもの会さんの草刈機が大活躍!
ここからは全員が手のこ手鎌手鋏で作業。
すでに前に前に進まれている皆さまが夏を経て繁った草や枝を払ってくださっている道を、辿っていきます!
「石嶽山観音霊場 身代り大師山道」情緒を感じさせる標識。
堰の横を抜けていく道は、ところどころ整備の跡が見受けられ、「信仰厚い山」が感じられます。
頼もしさいっぱい、くもの会の皆さま!
この後の難所は、皆さまがいらっしゃらなかったらルート確認や整備はいちにちで終わらたなかったと断言できます。
登山口から1kmほどの山道に、これほどの険しさが待っているとは!!
*お詫び:整備に一心で写真これだけになってしまいましたm(__)m
山頂手前に観音堂があり、岩の上にお大師さんが立たれています。
登頂し、折り返してこられた先発隊のおふたりから道の状況を伺い、観音堂でひといき疲れている皆さまがたとは無線でご挨拶して、ここからは3人。
登頂。
プレートの文字が消えていたのでなぞり書きしました(*^^*)
おひる休憩を取って、安全確認をしながらゆっくり下山。
なんとご神水まであります!
見どころが詰まったコース!本番でしっかりご案内しますね♪
急勾配の箇所は、細かくコース取りを確認。
下山するとさらに広々と刈り込まれた登山口が待っていました!!
熊野町らしさ溢れる町名表示板。
14時半町民会館着。
コースが決まって道が整い、これで安心して9/30(土)の安全登山推進講座が迎えられます。
くもの会の皆さま、まだまだ残暑厳しいなか、本当にありがとうございましたm(__)m!!
*****
9月から公民館主催の「安全登山推進講座」が各地で開催されます。
安全登山って何を学ぶの?ご興味ある方はぜひ主催公民館にお申し込みくださいませ。
●戸山公民館(安佐南区沼田町大字阿戸 / 082ー839ー3320)
9/16(土)公民館/座学
9/17(日)宗箇山/現地講習
●9/30ー熊野町民会館
●10/1ー大柿市民センター
みっちり学びたい方は10月からスタートする「山歩き入門講座Ⅲ」へ!
山歩きをより安全に、自信をもって楽しむためにぜひご一緒に学びましょう(*^^*)
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています。
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓