スズメバチの巣発生情報を共有します。
HWT瀬戸コースNo20では、「正面登山路」と紹介しているルート上です(下図参照)。
すでに、登山道脇にも「蜂の巣注意」と黄色の目立つプレートが設置されています。
蜂の巣は登山道から2~3m程の木立の木の幹にできており、
巣の回りをスズメバチが飛び交っていました。
このルートを使われる際にはくれぐれもご注意ください。
★スズメバチの巣発生地点

★注意喚起のための黄色のプレートとピンクテープが設置されています

★スズメバチの巣

*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています。
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓