2/12(水)Yさんと呉の天気に大感謝♪美化班@早瀬大橋~毘沙門堂間林道周辺&深山の滝分岐周辺

2/12(水)、この日はパタゴニア広島店のYさんが参加表明くださっています。実は1月にも申し込んでくださっていたのに、雪のため中止となっていました(積雪があるとゴミが隠れてしまうため)。2か月続けて予定してくださっていて、なんとしても決行したい…!

前日の天気予報では呉は午後から1㎜を越える雨。午前中は0㎜の小雨。午前中に大変なところを済ませる計画で決行判断!レギュラーメンバーはKさんとMの二人。Yさんをお迎えして最少人数で待ち合わせ場所の音戸大橋に向かいます!

自宅を出た7時半、安佐南区で突然雪が降り始め、「げげっ」。けれど、こちらが雪で仮に呉でも何か降っているとしてもそれはきっと雪ではないはずと信じて向かえば天気は好転。

10時に音戸大橋で合流し、1台で、瀬戸コースNo22の下山路である、毘沙門堂~早瀬大橋間の防災道路へと向かいます。長い舗装路歩きで、眺望が良く道路に腰かけて一息つきたい、そんな場所におびただしい数のペットボトルゴミ。

2023年11月に一度一掃したものの、昨秋草刈り時に確認するとまたしても…!

足場を用心しながら10時半活動開始。

山を歩きながら自然や環境を守るための活動ができるHWTの整備活動は山好きにとっては一石二鳥!と参加してくださったYさん。初めてとは思えない活躍ぶり!このセリフは、パタゴニア広島店の方がご参加くださるたびに口にしているのだけど、アクティビティに親しんでらっしゃる方ばかりだから自然のなかでの身の処し方など私たちも学ぶことがたくさんです!

1時間半後、並んだ回収物は60ℓ×21袋(プラゴミ14袋、ビンカン不燃7袋)。

こちらは、引き取りに来てくださる際に車が停めやすいようにと道路脇から伸びた枝を刈り込むKさん。

12時を回るころに雨が降り出し、降雨がないうちにこの現場が終えれてよかったと胸をなでおろしました。
外の、屋根があるところでごはんにしたいと音戸の瀬戸公園へ。

Yさんここは初めてとのことで、今日はあいにくの雨だけどぜひまたお天気が良いときに眺望を楽しみに来てください♪

次のスポットは、広島コースNo1、野外活動センターから深山の滝分岐へ向かう川沿いの道です。野外活動センターの駐車場に車を停めて、公園内のアスファルトの道を抜けていきます。すでに雨はしとしとと降り続けているので雨具を上下しっかり着込んでゴミ袋を手に現地へ。

通常はここの美化活動をする際は公園内の自然道の刈り込みもセットにするのだけど、先般湾岸覇者チャレンジのアテンドで歩いた際に自然道エリアは良い状態が保たれていることが確認できているので時間短縮でワープ!

水の量は少ないけれど、澄んだ水底が見えて「魚がいそうですね」と話しながら丁寧にごみを拾っていきます。

実はこの区間、半年前に活動したばかりで、その時は60ℓに1/3に満たない回収量だったのですが、、、

今回新しい空き缶やペットボトルなどが増えていました。

プラゴミ60ℓ×3袋、ビンカン不燃ごみ1袋。

コース横の斜面の上が車道にあたっていて、その車道が数年間災害復旧工事で片側通行だったため投げ捨てが少なかったものと思われます。

工事が終わり道路が快適に走れるようになったとともに投げ捨てゴミ。残念です。
けれども、ごみがダイレクトに川に流れ落ちてしまうエリアなので、今後も定期的に活動していきたいと思います。

Yさん、雨降る寒いなか、たっぷりいちにちご一緒くださりありがとうございました!
今日もお疲れさまでした!

*****

今日も、お疲れさまでした!

★2月の草刈隊&美化班の活動開始予定★

①草刈り隊:毎週土曜日 2/22
②美化班(平日班)毎週水曜日 2/19 高見山下山口高見川沿い林道 2/26 No19下山口周辺、鳴滝周辺の笹刈

*①、②…参加者募集中!

★体験参加歓迎!用具貸し出し&実技指導いたします!
★参加申し込みは実施日 3 日前迄(参加費不要)!
また、その時々に諸事情で場所変更等があります。予めご承知おき願います。

イベント・整備カレンダー&お申込

*****

☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています

広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)

★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓

湾岸覇者*広島湾岸トレイルFacebookページ