三寒四温で春が進むなか、本格的に暖かくなる前にやっときたい夏場は茂みになるスポットのゴミ拾い。本日はキャンプ場をはしご予定です♪
と張り切っていると、またまた寒波到来(゚ω゚)春分の日を目前に連日の雪!朝起きると周辺の山は真っ白です⭐︎
雨ならカッパ着れば済むものの、雪はゴミを隠してしまうため万事休す。。とはいえ、ぐいぐいのぼったお日様がぎらぎらに輝いてるので溶けるのを期待して現地判断とします。集合時間の9時半、柳瀬キャンプ場は活動オッケーでした!

キャンプ場の至るところに「熊の目撃情報」が掲示されています。


普段、主に美化活動している登山口周辺や登山道、車道沿いと大きく異なるのは、食品トレーが多く散らばっていること、それと、袋菓子のパッケージがやたら多いこと。特にポテトチップスの袋が目立ちます。T会長が「熊講座」で「クマが好む加工食品No.1!山歩きのおやつに厳禁!」とまで言い切るポテトチップス、、。
食品トレーにはお肉が載ってたんじゃ?と想像するに難くなく、そこにポテトチップスとくればクマを呼び寄せているようなものでは、!と危機感が募ります。落ち葉の下からチラ見えするものももれなく回収を試みます!
11時半過ぎ、T会長、Kさん、Mの3人がそれぞれ散らばっての活動の成果を持ち寄ると!

プラスティック 70ℓ✖️15袋、ビンカン資源ごみ 70ℓ✖️3袋、不燃ごみ 70ℓ✖️1袋の計70ℓ✖️19袋。
ぱっと見は「そんなでも」の印象でしたが、真ん中の広場と川の間の草むらには特に散在していて、これが川に流れていくと思うとぞっとします。少しでも水際で止めれてたらと願います。
続いて南原キャンプ場へ移動。こちらはまだまだかなり雪が積もっていました。

地面も濡れていたため車中でおひるを取り、明神橋〜可部峠登山口、明神橋〜中倉峠登山口間を車で巡視しました。
ぱっと見目立った散乱スポットは見当たらなかったけど、また雪が溶けてから改めることとして撤収。

今日も、お疲れさまでした!
*****
★3月の草刈隊&美化班の活動開始予定★
①草刈り隊:毎週土曜日 3/22:未定、3/29:未定
②美化班(平日班)毎週水曜日 3/26:畑峠周辺
*①、②…参加者募集中!活動場所は追ってお知らせします!
★体験参加歓迎!用具貸し出し&実技指導いたします!
★参加申し込みは実施日 3 日前迄(参加費不要)!
また、その時々に諸事情で場所変更等があります。予めご承知おき願います。
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓