草刈隊の活動。基本的にはコース順に巡視・整備をしていくわけですが、季節柄の優先順位、また、コースによってはアクセスルートなど複数の枝葉コースがあればできれば同時に対応したく、参加人数を考慮するなどしながらコース決定していきます。イベントがある場合には優先的に直前に整備したいし、スケジュール調整には加味したい要素は盛りだくさん!
そんな4/5(土)。そろそろ鬼ケ城山二十畳岩の山桜の見頃でもあるかも?なタイミングで広島コースNo7が巡ってきました!里では満開の桜を求めてお花見宴会がピーク。山桜やいかに?!
*****
この日の参加者は4名。8時50分上深川駅集合。山桜を楽しみにされている楽農小屋のUさんが上深川駅でお出迎えくださいました!
電車の到着時間は8時48分。車内で合流したKさんとM。ランナーの二人の姿は見当たらず、もしや…?の予想通り、すでに汗だくのAさんMさんが走って到着( ゚Д゚) 最近RUN組は走って集合がデフォルトですな( ゚Д゚)



Uさんが三篠川まで見送ってくださいました。小河原卵やヤクルトのおやつまで持たせていただいて感激です(≧▽≦)


鬼ヶ城山登山口。このエリアのあちこちにはUさんたち三鬼会の皆さまが案内板を設置くださっていて、そこにはHWTの案内も♪
今日は人数は少なめだけど、出来ればこのコース押手山まで踏破し、いちにちで終えてしまいたい!と意気込み、出発♪

歩き始めるとすぐに宙ぶらりんの木が続々と現れます。
「宙ぶらりんの木」名付けて「宙木」!命名byKさん♪
頭上からぶら下がるこの宙木はわたしたちの大好物(≧▽≦) 引っ張って片づけると道がすごくすっきりするんです。「チュウボク」かなぁ?「ソラキ」読みもいいねぇ、なんて話ながら対応していきます!


道がふさがって歩けないほどにはないけど、散らかり荒れている感があり、しっかり整備していきます。



ワイルドなイノシシの白骨( ゚Д゚)


不思議の森へのトンネルのような「宙茂み」💦ジブリか?!




魔物のような宙蔓をやっつけてご満悦の4人。「今日は整備してる感すごいね!」
たわわに咲く馬酔木を愛でてひと息。

尾根道に入るとそこはシダゾーン。



11時20分、ようやく二十畳岩到着!遠かったー!
そして、春まだき…山桜はまだ固い蕾でした( ;∀;)



山頂までもう一息、、の、行く手を阻まれると、、、
もろとも引きずって処理するAさんMさん!


まだあるー💦



12時18分、鬼ヶ城山登頂。まさかのお昼過ぎ!
整備に手がかかってはいるもののコースタイムの倍かかっています。それでも押手山をあきらめきれない気持ち(*‘∀‘)

本日下山口まで迎えに来てくれる予定のT隊長と無線で交信しつつ、ここから白木山までは林道と交差しながら木立の道を進みます。
気持ちの良い道♪
ですが、両側から伸びつつある枝の刈り込みは果てしなく続きます。

縦横無尽に走る林道。四本も五本も交差しているため、道迷いが心配!道の入り口を刈り込みテープへの書き込みを入念に行います。


おひるをはさみ、木立の刈り込み、分岐テープの張替えや書き込みを繰り返しながら、、ペースを上げようと声を掛けあいながら、木立の中ですれ違うハイカーと挨拶を交わすたび、「整備する甲斐があるね」と喜びます。
14時半が近づいた時点でT隊長と連絡を取り合い、計画を修正、本日のゴールを白木山頂とします。押手山への縦走は諦め、山頂から桧山方面に下山してピックアップしてもらうことに。
時間との戦いが収束し、ホッとしたところで絵にかいたような宙木!Kさんの大好物キター♪



しっかり整備して道がすっきりしていくと満足感増し増しです!
15時55分白木山登頂ー!


「ヘッドランプ着けて下山でも押手山行きたいね」なんてどの口が言ったー?!(≧▽≦)
と、安堵の下山開始。
その頃T隊長は工事による通行止めに足止めされたり、連絡して許可を得て先に進んでは倒木に阻まれたり、こちらも大苦戦💦


下山路でも宙木のお迎えは続き、、、


終わりなき倒木💦



17時過ぎ下山。車道に出ました。
このところ強風が続いていることもあってか?山道も、車道も倒木だらけ。
1年に1度の整備では追い付かないような状況が散見します。


無事T隊長と合流。
ランクルの車窓から鹿牧場を眺めながら可部駅まで送ってもらい、解散。18時過ぎの電車を待ちながらホームでパンをほおばりました♪


フルコースぎっしりでタフな整備となりましたが、やった感半端なく充実のいちにち!
今日も、お疲れさまでした!
*****
★4月の草刈隊&美化班の活動開始予定★
①草刈り隊:毎週土曜日 4/12、4/19、4/26
②美化班(平日班)毎週水曜日 4/9:螺山下山口他、4/16:鬼ケ城山登山口周辺他、4/23:真道山下山路、4/30:未定
*①、②…参加者募集中!活動場所は追ってお知らせします!
★体験参加歓迎!用具貸し出し&実技指導いたします!
★参加申し込みは実施日 3 日前迄(参加費不要)!
また、その時々に諸事情で場所変更等があります。予めご承知おき願います。
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓
コメントを残す