4/23(水)の美化班は飛んで瀬戸コースNo24真道山へ!
下山路は昨夏に、山頂~下山路入り口は年末に刈り込んでいたので余裕の風を吹かせていたところに「真道山の下山、イバラやばい」の情報が届き、急ぎ整備に向かいます!
呉、江田島在住のKさん、ダブルOさんが駆けつけてくださりひさびさ7人が集合して嬉しい美化活動!人数も時間もたっぷりなんじゃ?とこれまた余裕の風を吹かせて現地に向かいました!
計算ミス、、、ごめんなさいm(_ _)m予定より30分遅れて11時、真道山展望台への駐車スペースを出発。
イベントが開催された直後で、手厚く整備された階段(ありがとうございます!)をひたすら登るしかなく「この階段を刈らずに登ることないよね~」と悲鳴を上げながらぜぃぜぃはぁはぁ登ります…。立ち止まれる整備のありがたさを実感(笑)。


疲労感を色濃く漂わせ、「いまでしょ!」の集合写真♪

7本=人数の刈り込みばさみが圧巻です(≧▽≦)
山頂からHWTコースの下山口までのアプローチは、年末の刈り込みが維持されスムーズに進めました!


今は道がじゅうぶんに見えていますが、これが梅雨をはさんで盛夏を迎えるころには藪になる、、、瀬戸内海の温暖な気候は人にとってと同じく植物にとってもパラダイス…!
ここで二手に分かれます。
山頂から下りながら整備するチームは4人。午後から予定があるなか、午前中の空き時間を割いて整備に駆けつけてくださったダブルOさんと、江田島在住でここらをやる時はぜひにといつも気にかけてくださるKさん、美化班重鎮のKさん。
一方の下山口から登り返しながら整備するのはT会長、Yさん、Mの三人。林道を下り、やっと1台通れるスペースに駐車し、整備スタート。

墓所の脇の道はとげがきついぐみの木が覆いかぶさっていて、それらの刈り込みに取り掛かります。急場をしのいだ後は、イバラエリアに向けて歩を進めることに。
ほどなく、倒木とイバラで道がふさがっているスポットに。。
突破せず、迂回することを選び、道筋をつけさらに登っていきます。


竹林にさしかかるといたるところにイノシシが掘り返した跡が!タケノコの皮が散乱し、甘い香りにハエが飛び交っています。
ドドドっと、黒々としたたてがみをたたえた、丸々としたイノシシがものすごい勢いで右から左へトレイルを駆け抜けていきました!ぶつからなくて良かった💦💦
柔らかい葉物のイバラ、強い枝物のぐみがトレイルに伸びています。繁殖力が強いこれらは数か月持たないかも、出来るだけ根元から、刈り込んでいきます。
13時になり、お昼休憩を取ってほどなく、ダブルKさんと合流!
午後から予定があったダブルOさんは途中登り返して解散されたとのこと、倒木に対応しながら、地面をなでるように入念に整備してきたダブルKさんはここでおひる休憩。

登ってきた3人は折り返し、手をかけたかったスポットを刈り込んだり宙木や落ちものを払いながらと手厚く整備しながら下山。


頭上は、登るよりも下りのほうが距離が近づいて感じられるので、下り目線で整備したほうがより手厚く刈り込めます。
迂回するよう付けた道筋を、さらに刈り込んで明確にします。



下からチームのスタート地点、墓所の脇の道も、ぐみの木のとげとげいっぱいに伸びた枝を限界まで刈り込んで夏まではきっといけるはず!
ミカン畑の脇に停めていた車は無数のしゃくとり虫のお出迎えでひぃぃぃーーーー( ;∀;)
そして今日もまたマダニに遭遇。三週連続でひぃぃぃーーー( ;∀;)
急激に気温が上昇し、森の生きものたちの活動が活発化しています。
毛虫、マダニ、ハチ、ヘビ、イノシシ、、、。
予防にまさる対策はありません。
長袖長ズボン、帽子、グローブ着用と肌の露出を避け、音出ししながらの活動。朽ちた木などに不用意に触れないようにし、ザックを地面などに置いたあとは付着物を払うなどのひと手間をおすすめします。
とはいえ、自然のなかは、リスクはあれどもその恵みや癒しは何物にも代えがたいもの。
初夏のこの陽ざし、木漏れ日、グリーンシャワー。
今日もありがとうございます!
今日もお疲れさまでした!
*****
★4月の草刈隊&美化班の活動開始予定★
①草刈り隊:毎週土曜日 4/26:広島コースNo13(アレンジコース)
②美化班(平日班)毎週水曜日 4/30:walk&runのための新コース探査
*①、②…参加者募集中!活動場所は追ってお知らせします!
★体験参加歓迎!用具貸し出し&実技指導いたします!
★参加申し込みは実施日 3 日前迄(参加費不要)!
また、その時々に諸事情で場所変更等があります。予めご承知おき願います。
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓
コメントを残す