水曜日の活動は、8/6(水)はHWT協会員である献水の滝物語主催の「市内120ヶ所原爆慰霊碑一斉献水」のサポートを行い、翌13(水)はお盆休み。水曜日の美化活動は2週間ぶりだけどこの夏は土曜日もピンポイント整備を行っており、顔合わせの回数が増え曜日感覚があやしくなります(≧▽≦)
8/20(水)はT会長、Kさん、Tさん、Oさんの4人が3月に整備したばかりの愛宕社周辺に向かいました!
春に整備しても、この猛暑。現地はどうなっているか?維持されているか藪化しているか?トレイル整備は「今を盛りと伸びる草木との追いかけっこ」と季節に合わせた整備を行っていきます!
スバル中四国(株)のOさんが送ってくださった写真とコメントのレポをお届けします♪
*****
愛宕神社に通じる道に倒木。
皆で切り拓き開通。
トンネルみたいになってます。




参道階段脇の刈り込み。
会長、Kさん、Oで手分けして刈り進め、Tさんが熊手で清掃する。テキパキ行えたと思います。
すべき事が自然に分かれてできるのが気持ちいいですね!
途中でTさんの声がけで水分補給と休憩。
蝉の声が辺りにたくさん響いています。





ビフォア


アフター



階段を終えて分岐点へ向けて刈り込み




アフター



生き物たち
萩の花を勢いあまって刈ってしまって反省💦


休憩後に記念撮影

愛宕社からの眺望!

社付近にもゴミがあり拾える範囲で回収
現地までは会長のお話し。
行きは、昨今の熊事情(北海道、東北、広島とか)と対策について。
帰りは、ジャパントレイル、日本ロングトレイル協会のこれまでについておさらいのお話し。
Tさんが用意してくれたメロンが美味しかった〜‼️
昼食後はRNG(楽農小屋)に挨拶に行き終了🙇🏻♂️
Uさん指に棘が刺さっておられ、その後病院行かれ抜いたそう。痛いとおっしゃっていました( ;∀;) お大事に。
*****
Oさんの目配りと優しさが写真やコメントの随所にちりばめられていてほっこりのレポ、日ごろ集まる事務所などを持たない市民ボランティア活動団体なので、整備に向かう道中や、HWTに開放くださっている楽農小屋の存在など、コミュニケーションを図れる時間や場所はとても貴重です(*^^*)
皆さまお疲れさまでした!
*****
8月度の整備予定!
④ 8/23(土)HWTコースNo.1:呉野外活動センター/シダ刈り
⑤ 8/27(水)HWTコースNo.10:福王寺~南原研修C/下りながらの草刈り
⑥ 8/30(土)HWTコースNo.19:神山峠下山口、HWTコースNo.20:灰ヶ峰手前草原/草刈り
*参加者募集中!集合&活動場所は追ってお知らせします!
★体験参加歓迎!用具貸し出し&実技指導いたします!
★参加申し込みは実施日 3 日前迄(参加費不要)!
また、その時々に諸事情で場所変更等があります。予めご承知おき願います。
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓
コメントを残す