2班編成に分かれた7/15(土)。
1班は、副隊長Kさんのレポにてお届けします!
*****
1班は曇天の中№15極楽寺山へ。
登山口の草刈メイン?と思いながらT隊長に送ってもらう道中
美化班(?)ですでに完了と聞き、今日する事無いんじゃない?と話ながら登山口到着
準備をしていざ!



№15の整備はいつ以来?と話ながら進むとやっぱり久しぶりの整備、登り始めはもっさり感があり刈り込みます。
日差しが無いのはジリジリ暑さが無いので歩きやすいけど、暗くてじめっと霧が濃くなる時もあり湿度高めを進んでいきます。



途中の倒木をサクッと処理をして先へ。
極楽寺の境内も霧と小雨。

頂上広場でポツポツ雨が降ってきたので東屋をお借りして小休止。
外はパラパラと雨音が続いて、雨雲レーダーはもう過ぎてるのに雨やまないねーと話ながら東屋から出ると、
なんと!雨は止んでて木から落ちる水滴のパラパラ音でした。


極楽寺境内の東屋へ移動しお昼ご飯。
下山コースは登山者が多いのもあって刈り込みもそれほど無く、さささっと。


平良ルートが通行止めだったので、階段の草を刈りながら宮島SAへ。





2班とは時間が合いそうになかったので廿日市駅で解散。
お疲れさまでした!
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています。
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓