本日美化班活動日。
広島コースNo.3の愛宕神社への登山口から駐車場まで、駐車場から金賀燈篭山登山口までの美化活動を予定していたけれど、
メンバーの足指の負傷にて予定順延変更となりました。
このコースの美化活動なら、湾岸覇者NS650チャレンジで歩き残した「矢野天神バス停〜大師堂」を便乗クリアできる!と狙っていた広報担当M、今日、やり終えたい、、、。
歩きついでに、陽当たり良く繁茂しがちな愛宕神社への登山口を見に行ってみると、、、
ぱっと見、奥は繁ってないじゃん、手前の草だけか、、、
見てしまうと、
「これじゃ歩きに来た人が進めないよ」、
「刈れるだけ刈ってみようか」
そんな気持ちになり、ちょきちょき。


終わってしまえばあっという間。
本日の活動を終えるには早すぎる時間。。
そして、今年の梅雨からの繁茂っぷりから推測するに気になり過ぎるあのスポット。
見に行っちゃうと、、、
そのスポットとは灰ヶ峰の山頂直下の原っぱ。
を、見に行くのがためらわれる舗装路からの下山口(@_@)

道はどこ?!。。。
せめて階段だけでも露わにしたいと刈り込み開始。
そして階段を刈り込んで足を進めてしまえば目にしてしまうヤバイ風景。

丸刈りにしてやりたい!大挙して一気に片付けたいって気持ちが逸るけれど、それが叶うまでに、ひとりでもこの道を歩くひとがいるかもしれない、道がないと引き返してしまうかもしれない、ならば、迎える気持ちを今日ここに残したい、と、意を決し、刈り込み開始。

たちまち、ここに道があるよとわかるくらいには開通。

階段がここに在ることがせめて目視できればっ
今日も、お疲れさまでしたっ
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています。
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓