9/10(日)備えあれば想定外も憂いなし!ザ・ファイナル山歩き入門講座NS(Next Stage)vol.6@三瓶山

「HWTを 2,3 人連れて歩けるだけの知識と技術習得を目指す」ことを掲げた山歩き入門講座NS。さまざまな、想定外の体験を積むべく、いよいよHWTのコース外へと飛び出した第6回目はついに最終回!舞台は「三瓶山」。

入門講座6回、NS講座6回、計12回の講座の訓練の成果を存分に発揮すべく、今回は「チーム山行」を強く意識して取り組みます。
3回目となる隊列訓練では先導役、ナビ役、最後尾の役割の徹底、
共同装備の分担、
最終決断はリーダーに従うなど、チーム山行における各々の役割を果たす意識と行動を反復訓練します。

あき亀山駅に7時半集合。
往復の移動を考慮し、ここでも、早めの集合に皆が協力し合います。

休憩で立ち寄る道の駅。旅の楽しみのひとつ♪

今日は、男三瓶山へ。
北の原キャンプ場~名号登山口~男三瓶山~姫逃池登山口の周回コースを使います。

まずは装備品のチェックから。標高差は約500mでも勾配がきついため、山頂からの下りに備えて軽量化を図ります。各々の荷物を確認、共同装備品で重複しているものは省き、また、持つべきものを分担しあいます。

恒例の地図記号確認は、時間短縮のため新出の記号にとどめ、出発です。

隊列訓練。
ルートを確認し、先導役は周囲を丹念に確認しながら先導します。

ナビ役はルートが間違っていないか地図を確認するとともに、後続を確認してスピードコントロール、また、暑い時期の登りで徹底している「10分歩いて2分立ち休憩」のタイムキーパーを行います。

最後尾を歩くリーダーは全員の進捗と状態を確認し、体調不良者などへいち早く対応します。

名号登山口着。
役割交代。

なだらかな道をさくさくと進んでいきます。
姫逃池コースへの分岐着。このまま名号登山道を登っていきます。
先導&ナビ役のダブルIさんが名パートナーシップぶりを発揮します。
例えば、休憩を取る10分のタイミングと合わせて、コースを頭に入れられており、「あと数分で分岐だからそこで休憩にしましょう」などの声かけで、効率よく歩くことができました。
皆さんに参考にしてもらえたら、と、共有。全員でのスキルアップを図っていきます。

いよいよ登りに入っていきます。
可憐な花々や植物たちが次から次へと目に飛び込んできます(*^^*)

三瓶を中心に島根県でガイドを務められている方が、先だって植物のことをおしえてくださいました。

出会いと交流は、山歩きの醍醐味のひとつ!

カメラ女子の皆さまのショットの数々!

女三瓶山への分岐を過ぎると一気に道が険しくなります。

登山道がえぐれて、いたるところに大きな段差が現れます。
下りでは厳しすぎると登りに選びましたが、登りでも厳しい箇所が!

2m程の段差!なんとか皆登り切ったものの、場合によっては登れないケースも想定されます。急きょ、ロープを活用し、安全を確保する訓練を行いました。

道がえぐれていることは想定内でしたが、段差の大きさは想定外。
しかしこういった場合も、ロープ等の準備があれば全員が安全に登ることができます。
備えあれば憂いなしを実感!
とともに、訓練中にハッとする場面もあり、ロープ等を操作する際の安全管理にも注意を怠ってはいけないことを実地で体験しました。

難所や急勾配の連続を、ここはもう時間にこだわらず、息が上がったらひと呼吸の立ち休憩をはさんで気持ちを作っていきます。

背丈を越える高さの笹薮もなんどか現れました(^^;
「三瓶山は草刈隊を待っています♪」おしゃべりで気を紛らわして最後の急登を登り切りましたよ。

ひらけたススキ野原がすっかり秋景色(*^^*)
ここでまた新たなお花たちに魅了されます!

山頂直下には避難小屋。
山頂の天候は変わりやすく突風や強雨などに見舞われることも。予め場所を頭に入れておくことで、いざという時活用することができます。

訓練ありきの山行では時間がいくらあっても足りないくらい。13時半すぎの登頂となり、短めのお昼休憩。道の駅で購入した炊き込みご飯のおむすびやおいなりさんなどのお弁当、待ってました!

一気にガスに覆われるなか、急な下りに備え全員がストックを準備。隊列を組んで下山開始。

ぽつりと雨。「足場の良い所で」、と、先頭と最後尾で無線連絡を取りながらザックカバーの準備をしている間に一気に雨。

ズボンまでは必要ないかも、と思うくらい薄明るい空のもと、想像以上の強さの雨が続き全員足元はびしょぬれに。
予想を覆す昨今の天候の在りようをこれまた実体験することとなりました。

シェアタイム。
感想あり反省あり得たこと学んだこと。
これまでの学びを、これからのそれぞれの山行に、そしてHWTの活動にぜひとも活かし、また次の展開を作っていきましょう、とT会長の総括。

一年間の長きに渡り、頭に身体に汗をかいて一緒に学んできた皆さま。お疲れさまでした!

*****

9月から公民館主催の「安全登山推進講座」が各地で開催されます。
安全登山って何を学ぶの?ご興味ある方はぜひ主催公民館にお申し込みくださいませ。

●戸山公民館(安佐南区沼田町大字阿戸 / 082ー839ー3320)

 9/16(土)公民館/座学
 9/17(日)宗箇山/現地講習

●9/30ー熊野町民会館
●10/1ー大柿市民センター


みっちり学びたい方は10月からスタートする「山歩き入門講座Ⅲ」へ!
山歩きをより安全に、自信をもって楽しむためにぜひご一緒に学びましょう(*^^*)

*****

☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています。

広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)

★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓

湾岸覇者*広島湾岸トレイルFacebookページ