11/5(日)「第11回可部連山トレイルランinあさきた」が開催されます!
10/14(土)、大会コース整備も佳境を迎え、参加人数は9人!南原峡を巡るロングコース、ショートコースともすでにそれぞれ一度以上の整備を行っているためいよいよ仕上げ、3班編成で臨みました!
1班の実施コースは、「上南原峡橋→南原峡キャンプ場→堂床山→可部冠山→可部峠→冠山登山口(第二キャンプ場)→南原峡キャンプ場」。HWT広島コースNo9の逆ルートです。
副隊長Kさんの記事でお届けします♪

可部駅集合後、広報担当Mさんに南原峡まで送ってもらい、4人でスタート。
紅葉も少しずつ進んでいました。


数週間前に1回目の整備が済んで本日は2回目!
古くなったテープを貼り替え、矢印活動をしつつ先へ進みます。


途中一つの根から?たくさんの幹が出ている木を発見!

草刈隊レギュラメンバーのIさんは、昨年に続き今回も可部連山トレラン大会に参加!Iさんにランナー目線で見てもらい、相談しながら整備が出来ました(≧▽≦)
1人通るのに足にかかる茂った笹をサクッと刈り込み。



2回目ということもあり倒木は処理済みだったので
足元の罠のような根っこや踏んだら足首をくじきそうな石を丁寧によける十分な時間がありました。




1班チームの集合写真♪


堂床山周辺は、市職員のMさんが何度も登っては整備してくださっているお話も聞いたばかり。
たくさんのひとの想いと手で手厚く整備したコースが、少しずつ秋を深めながらランナーの皆さまを待っています(≧▽≦)









南原峡第二キャンプ場まで下山。
この後中国新聞さんの取材があるということで、T隊長が迎えに来てくれ、全員集合すべく中倉峠への登山口に移動しました!
(2・3班編に続きます)
*****
事前整備ボランティア&大会当日歩哨・救護班等ボランティア募集についての記事はこちら→11/5(日)「可部連山トレランinあさきた」のためのコース美化&整備、大会当日の歩哨・救護班ボランティア募集!
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています。
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓