これを発見したのは今年の春。4月23日、湾岸覇者チャレンジの湾岸沼が瀬戸コースNo22古観音山を歩いて早瀬大橋に向かって下山する途中のことでした。
「眺めの良いところでお茶でも飲んでひと息つこう〜♪」と、腰かけようとした道端で目に飛び込んできたのは…おびただしい数のペットボトルごみ(T_T)
活動予定に組み込むタイミングがなかなか見つからなかったものの、なんとか年内に片付けよう!と江田島への道すがら、意を決して向かいました!

手前に新しく投げ捨てられたらしいレジ袋に入った空の2ℓのペットボトル達(>_<)
拾って拾って拾いまくりましたっ!
60ℓ×8袋!


今年見つけたゴミを今年のうちに片付けれてホッ…!
今日のメインスポットに向けて先を急ぎます。
次なる活動場所は野登呂山。
着いたらもうおひる。

陽当たり良く温暖な瀬戸内海の諸島部。
夏に育った草藪スポットに、草刈隊とともに手分けして向かう美化班ですが、なんとこのところ3連チャンの2人ボッチ。
マンパワー不足にて、野登呂山山頂手前、野登呂山〜高松峠区間の優先順位を相談。山頂手前は繁っているけど道は見えるため後日のこととし、高松峠に向かう下りの笹薮に向かいます。

下りの階段回りが綺麗に整えられていて、下り切った先も、「え?刈ってある?!」期待が膨らみましたが…


待ち受ける草藪!

このルートの藪の厄介なのは、いばらと、いがいがの「くっつくやつー」が群生しているところ。できるだけ距離を取りながら刈り込み、進んでいきます。

目指す笹薮現る。


どんどん出てきてなかなか進みません。

辛抱強く刈り続けます。
道がぐっと広くなった箇所に笹が繁っていたので刈り込むと、奥の道が見えてきました。


1kmも進めてないけどここですでに15時。
撤収開始。
整備活動スタートした地点に戻り、振り返ってみると良い感じの道に整っていました♪

この道から車道を下ることもできるけどかなり道が回っているため、いったん山頂に戻って駐車場所に向かいます。
ハードだったいちにちのご褒美はシルクのように滑らかな水面が夕陽に輝く瀬戸内海の絶景。

今日もお疲れさまでした!
水曜日の美化班、土曜日の草刈隊、一緒に汗を流す仲間を求めていますっ!!
ぜひご一緒くださーーい!!
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています。
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓