12/16(土)年末も近づくなか、瀬戸コースの本コースのラスト!
No21の宮原1丁目~休山~音戸の瀬戸公園~音戸を草刈隊が整備に向かいました!
このコースは、休山山頂、高烏山山頂、音戸の瀬戸公園、音戸の瀬戸と瀬戸内海、呉湾の眺望を堪能できるポイントが続くコースで冬場にぜひ歩いていただきたいコース。→瀬戸コース79.9km HWTコースNo.19~26+Optionコース
前日の天気予報では呉市の降水確率は9時以降で30%~20%にて予定どおり実施となりましたが、明けてみればときおり雨混じりの強風が吹く悪天候となりました。
また、前週の8名体制とは打って変わっての少数3名でコース全体を通しての整備となり、リーダーWさんの活動報告書と写真から大変だったいちにちが伺えましたm(__)m
*****
★コースタイム
8:31呉駅出発➡8:51休山宮原登山口(草刈り開始)➡10:37休山(途中昼食休憩20分)➡13:11高烏山➡13:48三津峰山登山口➡14:55音戸渡船口➡(バス)15:35-16:00呉駅解散
整備歩行開始。


刈り込み、古いテープの貼り替えや矢印の書き込みなど手分けして整備を行いながら登っていきます。









登山道登り休山山頂までは落ち葉が多く降雨後で濡れており、大変滑りやすい状況でやや時間を要した。





根の着いた倒木が多かったが、人数が少なかったこともあり、また、強風時折り雨交じりの悪コンディションであったため、「またぐ」「くぐる」で通過し撤去作業はしなかった。






令和3年に廃止となった、ノスタルジックな音戸の渡船口。
こちらは令和5年6月から「瀬戸内を体感できる絶景カフェスポット」へとリノベーションされた模様。冬季休業のお知らせが掲示されていました。HPを見つけました♪→オオハシノアイダ
*****
Wさん、HさんIさん、悪天候のなかお疲れさまでした!
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています。
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓