令和5年の早春、寒いうちにと2/8、もういちど、と3/15。
メンタルをもっとも試される美化活動スポットの畑峠。
2/8(水)衝撃の…美化活動@畑峠
3/15(水)美化班@畑峠again
冬の終わりから冬の初めへ。
いちどは一掃したと思えた畑峠は再び投げ捨てのペットボトルなどで覆われていました(T_T)
年末までになんとかして気持ちの良い新年を迎えたいと(その想いがあちこちで炸裂していますが💦)予定した今年最後の水曜日定例美化活動日!
前回から参加くださっているKさん、そして、広島市立大学のF先生がかけつけてくださり5人で全力投球のいちにちとなりました!

資源ごみ70ℓ×29袋
プラゴミ70ℓ×18袋
驚くほどの回収量。
前2回で拾った後、落ち葉などで隠れていたものが、風雨によりむき出しになって現れたりと古いゴミも多分に含まれています。
状況を目にして時間が読めないままのスタートとなりましたが、
お昼過ぎにはなんとかめどをつけることができました!

このエリアの気がかりなスポットはまだ残っていますが、それはまた気持ちを新たに…!
寒波の始まりの日。
歩いて整備するなら身体も温まるけど、移動が少ない美化活動では防寒対策がなおのこと必須!と、皆着ぶくれ気味♪

同じように不法投棄が顕著だった己斐峠、水越峠では最近はめっきり回収量が減り、「綺麗に整って捨てにくくなった」効果を感じています。
ここ、畑峠も、そんなプラスのスパイラルが生まれますように…!

こざっぱり(≧▽≦)

駐車スペースのことを配慮くださり、自転車でかけつけてくださったF先生。
帰りもさっそうと!!
年末のお忙しいなか、貴重なお時間を割いてご一緒くださり、ありがとうございましたm(__)m!!
今日も、お疲れさまでした!
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています。
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓