草刈追試シリーズ。
草刈隊の草刈り納めは12/23(土)。この日は5人でやり残し箇所の回収予定。
まずは瀬戸コースNo22の古観音山(コース全体終わったつもりでしたがちょっと宿題が残ってた)、そこから、先週整備したNo21のコースで、以前立入禁止の表示があった地点の現状確認に回る予定で広島駅新幹線口を8時に出発です。
2週間ぶりの瀬戸コースNo22は、古観音山から南に下った339.1峰(瀬戸島山)直下の防災道路入口からさらに南下して次に防災道路と交差する地点までの約800m区間。距離が短いからすぐ終わるんじゃ?との予想していましたが…。
なかなかの荒れ感です(>_<)
色褪せたテープの貼り替えをしながら倒竹倒木を整理しながら進むKさんに続く4名チーム。
防災道路と交差しながら南に下って毘沙門堂までの区間は、「すごく繁っているわけではないけど道がわかりにくかった!」と前回の整備時でのNさんのコメントに、歩き始めてすぐ、なるほどと合点がいきます(^^;
12/9(土)年末恒例!竹林お片付け&シダ刈り祭り!!草刈隊@瀬戸コースNo22古観音山!
踏み跡が薄いのには仕方ない理由もあります。
一時期330.8峰付近の眺望スポット近辺でスズメバチが多く見られたこともあり、リスク回避のため防災道路側の通行を案内したこともあり、登山道を歩くひとが減ったと考えられること、
また、古観音山はシダが繁茂するスポットが多く、整備時はどうしてもそこに時間を割きがちで、支障なく歩ける区間は足早に通過してしまうこと。
気が付けば、登山道の真ん中に竹や雑木が生え始めて道がわかりにくくなってしまっていましたm(__)m
道を塞ぐほどにはないけれど、これまたわらわらと分散して生えるシダも丁寧に刈り込んでいきます。
ループ状の根っこが頑丈で、剪定鋏では切り取れないためのこを使ったり、
切り残したのか、刈り込んだ根元が伸びたのか?足に引っかかる丈のちっちゃな切り株がたくさん。これまたのこで丁寧に切り落とします。
どなたがお住まいだったのかな?
竹に倒木・倒竹、シダに根っこに切り株に、歩きながら手にとっては整えてのながら整備は、before&afterを撮るタイミングを与えてくれませんでしたが、なかなかの充実感!
一方、4人をスタート地点に送り届けたT隊長は、さらに北上して古観音山山頂へ。前回山頂の標識が見当たらなかったとの報告を受け、確認に向かいます。
プレートの色が褪せたことと、目線より高い位置になったことで見つけられなかったようでした。せっかく足を運んでくれた方々へ、登頂の嬉しさをお届けしたいと標識を掛け替え(*^^*)
再び車移動し、Kさんチームのゴール箇所から逆向きに整備を進めて11時半頃合流!
第一のミッション終了!
これで瀬戸コースNo22の整備は完了です!
11時40分、さてこれからどうする?の作戦会議。
予定では、瀬戸コースNo21に戻り、419峰(日佐護山)周辺の現地確認に向かう予定でしたが…。
お昼前なこともあり、5人のメンバーが揃っていることもあり、美化班が苦戦している「野登呂山〜高松峠区間を進める」ことに!ただし、午後からの活動となるため、下山時間から逆算しながら進捗を調整することに。
そうと決まれば直ちに移動、おひるは野登呂山山頂!
昨日のゴール地点まで早足で下っていきます。
山頂からおよそ15分ほどで現地に到着。
問題は、この先に刈り込みが必要な箇所があるかどうかがわからないこと。巡視のみとなるかもしれないけれど、
「もうひとつ、ピークの始まりに両側から竹が覆いかぶさっている場所があったような…」T隊長の記憶を頼りにさらに早足で下ること10分。
あった!なかなかの竹やぶです!
5人がフルに刈り込み、大きく道を確保、14時。
ここを今日のゴールとして、昨日のゴールとの区間を整備しながら戻っていきます。
山頂を経て駐車スペースへ。集合写真を撮ればぴったり15時!
高松峠まですべてカバーすることはできなかったものの、竹藪エリアを(たぶん)ほぼ整備し終えれてホッとひと息。
瀬戸コースNo21の現地確認は宿題に持ち越し。
週末に活動の草刈隊は、本日で草刈納め。
新年は1/13(土)が草刈初めとなります。
今年もいちねん、ともに整備に汗を流した皆さま、お疲れさま&ありがとうございました!
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています。
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓