4/6(土)から始まった、japan trail としてHWTを西進させ開発した「湾岸西、錦帯橋コース」の新ルート体験会!
【参加者募集!】新ルート体験会:湾岸西、錦帯橋コーススタート♪
続く②コースの事前のコース確認および山道整備のため、草刈隊4人が経小屋山へ向かいました。コース①を歩く体験会組。その体験会組が次回歩くコース②を同日に草刈隊が先行して整備です。
副隊長Kさん率いる3人が「大野浦登山口~塩屋ルート~経小屋山~宮浜ルート~宮浜温泉駐車場」へ、魔女の一撃から復活しつつあるT隊長が、経小屋山~鳴川ルートの現地調査(国土地理院からの確認事項対応調査)と少数ながら2班編成。Kさんの現地レポでお届けします(^o^)/
*****
4/6(土)湾岸西、錦帯橋コース②。
塩谷ルートの登山口までT隊長の車で向かいます!
こちらのコース参加者は3名。
車中では巡視くらいかなーと話し、別行動の隊長と頂上で合流し昼食の予定でした、、、

ところが実際は登山道を覆い隠すほどのシダ、シダ、シダ


進んでも進んでもシダ、シダ、しだ


隊長が頂上に着いた頃はまだ「妹背の滝分岐」の手前!
この時頂上着は13時過ぎの見込み💦


お昼はT隊長と別々に摂ることに。


「妹背の滝分岐」で昼食時Wさんがハサミのカバーを落とした模様、、諦めつつ午後のシダ刈り。


しばらく進んでいると同日開催①コースの体験会中のMさんから無線が「ハサミのカバー落とした人いない?」
な、なんと!
「さっき諦めたやつです!!」と拾って頂きました(^^)


その先もシダは続き、倒木もあり頂上の手前の宮浜ルート分岐到着が15時。
この日の頂上は諦めました。。
経小屋山~鳴川ルート間の調査を済ませたT隊長と合流。




宮浜ルートで下山し、この日は終了。



今日も、お疲れさまでした!
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています。
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓