6/2 (日)市立大学の「HWT:トレイル体験会(広島コースNo.2 天応~天狗城山~絵下山~天神)」です!T隊長のレポでお届けします(^o^)/
*****
広島市立大学と広島湾岸トレイル協議会の連携事業で、令和5年度合同での登山道の草刈り整備に続き、新年度の新規メンバー向けに登山体験会を開催しました!
今回の参加者はF先生の声掛けで山登りに興味を持ち参加してくださった5名とF先生の6名を広島湾岸トレイルの2名でサポートします。
8:50呉ポートピア駅に集合し、天狗城山〜中天狗〜市光山〜子の岳〜絵下山〜発喜山〜矢野天神。アップダウンを繰り返し6つのピークを通過するコースです。


受付時にコンパスをお渡しして、本日のコースの説明後、地図とコンパスの使い方を説明していざ実践へ。
初めて使うコンパスを各自で地図上で現在地点から最初に向かうピークの天狗城山をセットします。
セットした天狗城山をコンパスで方向を確認。
実際に見える天狗城山を刺したコンパスに感動!
「オーすげー」と歓声が上がりました(≧▽≦)
コンパスの使い方をマスターした参加者は本日の山歩きで何度も実践を繰り返していきます。
いよいよ9:20呉ポートピア駅を出発。登山開始!

最初のピークの天狗城山迄は岩場を通過していきます。

岩場では出発地点の呉ポートピア駅を眼下の見渡せて瀬戸内海の多島美と穏やかな海面を通過する船を眺めて癒され、



広島の魅力を改めて感じる皆さんが思い想いに写真撮影して楽しんでくれています。




若い力で体力は余り余っており、先導するスタッフが岩場をハーハーゼイゼイとしんどさを感じる中、ケロリと追い抜く勢いで余裕で進んでいきます( ゚Д゚)


途中、倒木があり、登山道整備の様子を体験していただく場面もあり、色々な体験をしていただくことが出来ました。

徐々に遠くに見えていた絵下山山頂の電波塔が近づいてきます。



ようやく絵下山山頂に到着!
皆さん眺望を写真を撮って楽しみます。


絵下山山山頂広場に移動。

ここでは、本日のおもてなし班のKさんが迎えてくれ、まずは写真撮影!



Kさんが、ガリガリ君、コーラ、スポーツドリンク、水をクーラーボックスにいっぱい詰めて迎えてくれました!


昼食と合わせてガリガリ君、コーラや水で喉を潤し下山に備えます。
約1時間の大休憩でゆっくり体調を整え下山を開始。






下山はスイスイ進んでいき、15:40矢野天神バス停に無事到着!
皆さん、お疲れさまでした!!
*****
広島市立大学との次の取り組みは、
(仮称)イチダイトレイルづくり…広島市立大学の学生諸君と日本初の大学と街(横川)を繋ぐスクールトレイルづくり、7/6(土)スタートです。
ご参加をお待ちしています(^o^)/
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています。
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓