今年12回目を迎える可部連山トレイルランinあさきた2024のエントリーが開始されました!HPはこちら⇒★
例年11月の第一週の日曜日だった開催日が今年は第二週となり、11月10日(日)!
また、ロングコースが延伸し、33kmのチャレンジコースに!平日活動の美化班は、延伸部分コースの整備の1ラウンド目を終え、ビギナーコースに進みます。
トレランに初めてチャレンジされる方も多いと聞き、また、お子さまもご一緒にファミリーで走られる方も。
山を、森を、自然のなかを走る心地良さを存分に、なによりも安全に味わっていただきたいと意気込む美化班。9/25(水)は7人での活動です!
*****
HWT広島コースNo.10。中電南原研修センターから出発!

可部連山トレランでは、ここは車道がコースなので、登山道の整備は急がないのだけどせっかくだからとカバーします。山道に入る瞬間の「暗さ」を一掃すべく、頭上の刈込に余念ない皆さま♪


福王寺山への黄林登山口。

コンクリート橋を渡って自然道へ突入。
道の天井が透いている間は足元に集中!


熊手で掃き、振り返ると「やば!」良いんじゃ?なトレイル。

整備の大半はこの光景。
頭上で左右から重なり合っている枝葉をできるだけ刈り込み透き、
木漏れ日がしっかり射し込む薄さを確保します。

可部連山トレイルランに広島湾岸トレイルラン。
このコースを舞台とするトレイルラン大会が年に2回。毎年「トレイルが最高の状態」をイメージしながら整備を続けていると、道が自分の庭みたいに思えてきて手厚さが増してもしょうがありません💦
先導するのは、湾岸覇者チャレンジ&引率の元気印なYさん&Rさんペア!
熊手で丁寧に掃いてくださる姿が、あっという間に見えなくなります💦


巨大なイノシシさん優待のローマ風呂は、落ち枝などで塞いでありました( ゚Д゚)

目にした瞬間こそ驚きましたが、ここに人が落ちた日には?!想像するとともに、ひとと野生動物の距離感を育む一歩でもあるなぁと、のちにじわじわ実感した次第です!

頭上の刈込に必死で時速100mを固持する刈り込み鋏隊に、「おいでおいで進んでおいで」と先導してくださる熊手チーム。前方四方に目を配りながら追いかける剪定ばさみ隊。
結局この日は約1km地点までで活動終了!
仕上がったモデルともいえる道を戻りながら、満足感ハンパない美化班の面々!

たくさんの方が、この道で山や森を歩き走る喜びを体験してくださることを想像し、願います!
今日も、お疲れさまでした!
*****
★9月の草刈隊&美化班の活動予定★
◎草刈り隊<山道の巡視、草刈り、整備>
・9/28(土)HWTコース No17-船倉山②
★体験参加歓迎!用具貸し出し&実技指導いたします!
★参加申し込みは実施日 3 日前迄(参加費不要)!
また、その時々に諸事情で場所変更等があります。予めご承知おき願います。
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています。