10/9(水)下り目線でコース仕上げ!美化班@可部連山トレラン2024ショートコース可部峠~南原峡第二キャンプ場!

今年12回目を迎える可部連山トレイルランinあさきた2024のエントリーが開始されました!HPはこちら⇒
例年11月の第一週の日曜日だった開催日が今年は第二週となり、11月10日(日)!
10月にはいり、週末草刈隊、美化班ともに本格的にコース整備に取り組んでいます!

可部峠~南原峡第二キャンプ場区間は美化班が担当予定で、事前に確認した時にはかなり整備が必要な状態でしたが、前週末の草刈隊、湾岸覇者チャレンジチームの尽力のおかげで整備が行き届くありがたい状況に!
10/9(水)はコース通り下り目線での仕上げに取り組みました!

*****

スタートは南原峡第二キャンプ場。初参加のMさん、午前中の時間を割いてくださるOさんを含めた7名が参加です。

週末の草刈りに参加した広報Mからコースの状況をお伝えし、いったん可部峠まで登り切って下り目線で仕上げる方針でスタートします。

前半の難所は、数日前の雨で水量が増えた渡渉箇所の対応。流れを見ながら石を補充して足場を作りました。

整備が行き届いた状態に驚く面々(*^^*)
さらに目についた石を除けながら、11時前、まずは可部峠に到着。

おっと、、間を歩いていたはずのMさんの姿が見当たらず、探しに戻ろうとすると下から登ってくるMさんの姿が!

途中、「ゆすり岩」のところで岩のほうに進んでしまったとのこと。機転を利かせて上から景色を確認し、登山道に張ってあるロープを見つけて追いついて来られました。ヒヤリハット。慣れた道でも、途中メンバー確認を怠ってはいけないと反省ですm(__)mm(__)m

ほっと安心して活動開始!
登ってくるときには気にならない頭上の枝やつるが、下りでは目にかかる位置にあったりと、登りと下りの風景の違いを改めて実感します。

これを上まで持って上がるのが一苦労のレーキ。
ガレたところを一瞬で均してくれて大活躍です!

森閑とした杉の植林のなかの、ふかふかの道が続きます。
頭上の枝や両側からの枝葉が重なり薄暗くなっているところを丁寧に刈り込んでいきます。

水で落ち葉や土が流れて堰になっている箇所は、道の脇に除けず、熊手で凸凹を均して「ふみふみ」。大会でたくさんのランナーさんが走って踏み固めてくださることでさらに道がしっかりすることを期待♪

カーブの見通しを遮る枝葉を刈り込み。

がけ崩れ地点まで降りてくると14時半。
今なお災害の爪痕がくっきり残る場所。こういったなかを安全に走れる大会は稀有なのではないでしょうか。

車道沿いの南原川のすさまじさ。

第二キャンプ場の登山口に、15時数分前にきっかり下山!
やり残し感もなく、丁寧に仕上げが出来て大満足です!草刈隊、湾岸覇者チャレンジャーの皆さまとの連携に感謝のいちにち。

ここで、サプライズ!
猛暑日が続く7月8月9月フル稼働したKさん、Tさん、Mの3名に、T会長からのねぎらいの言葉が贈られました!!!
褒められて嬉しい面々。大感激です(≧▽≦)
今日も、お疲れさまでした!

*****

★10月の草刈隊&美化班の活動予定★

■可部連山トレイルラン2024のためのコース整備を行います!

(A)整備区間割 / 担当部門 :作業日

  ①中電南原研修C~福王寺・金亀池/整備距離3.5km /美化班:10/23

  ②上南原橋~南原峡堂床山登山口~堂床山~可部峠/整備距離7.2km /草刈り隊:10/19

    ③可部峠~中倉峠/整備距離5.6km /草刈り隊:10/12、10/26

  ④中倉峠~上南原橋/整備距離4.5km *車道&林道/美化班:10/30

  ⑤可部峠~可部峠南原峡登山口/整備距離1.7km/美化班:11/6

     ⑥福王寺~大師坂~展望台~福王寺駐車場(新ロングコース延長分)3.6km /美化班:10/16

(B)総合予備日:11/2、9

☆草刈り隊、美化班:②~⑤での2回目の整備は、
1回目の整備が思うに任せない状態だった場合、
台風などの為、荒れたことが予測される場合、倒木情報などが寄せられた場合、
又は、現場の責任者の判断でのみ実施する。

☆或いは、草刈り隊及び美化班の有志で2回目を実施する。

☆参加者(ハイカー、トレイルランナー等)、参加団体(整備日は調整必要)を募っています!

☆整備参加者には、「トレランコース整備の基本」を別途送付させて頂きます。

★体験参加歓迎!用具貸し出し&実技指導いたします!
★参加申し込みは実施日 3 日前迄(参加費不要)!
また、その時々に諸事情で場所変更等があります。予めご承知おき願います。

イベント・整備カレンダー&お申込

*****

☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています