土曜日の活動を雨天順延で祝日月曜日に行った草刈隊に始まり、今週は通常の定例日が水曜日の美化班もフル稼働!11/5(火)は、翌日からの可部連山トレイルランinあさきた2024の整備に先立ち、来週末から広島湾岸トレイルを歩きに来られる方々が選ばれたコースの事前整備に向かいます。
美化班が9月から整備に着手しているのは瀬戸コースNo21。呉の宮原1丁目~休山~日佐護山(419峰)~高烏山~音戸の瀬戸公園を細かく区切り、江田島や呉在住の仲間や、現地のサポートトレッキンググループさんの協力をあおぎながら進めています。
瀬戸コースはアクセスに時間がかかるためこの日は早いメンバーは5時台に家を出発、8時半過ぎ、この日は日佐護山(419峰)東側の高天原神社脇から休山公園遊歩道に入り、東に向けて休山を目指します。
参加者3人。

休山公園遊歩道。散策するにはとても良い道です。しかしながら、車道と並行しているためか、今はあまり歩かれていない様子です。HWTとしてはその魅力をしっかりPRしていきたい道(^o^)/

かがんで刈り込む目の先で、この日ずーっと可憐な姿を見せてくれたこの子たち。
刈り込まないように気をつけながら進めましたよ。
あと10日余り、咲き続けててくれたらいいな♪



歩き、手を入れていくとトレイルの息遣いが感じられます。
前日の古鷹山の倒木祭りの記憶が新しく、倒木を怖れて山に入りましたが、植生が違い、この日は片手分くらいで収まりました(*^^*)


なんとか休山に届きたいと頑張りましたが、この日は夕方打合せがあるため14時がリミット。車道と交差するところでゴールとなりました。

スタート地点までは車道で戻ります。

往復に約4時間、活動時間5時間。なかなか進まないことに焦りを感じつつも、遠路はるばる歩きに来てくださる方々の弾む足取りを思い浮かべながら次回へと繋いでいきます。
今日もお疲れさまでした!
*****
★11月の草刈隊&美化班の活動予定★
草刈隊:毎週土曜日
美化班:毎週水曜日
☆整備参加者には、「トレランコース整備の基本」を別途送付させて頂きます。
★体験参加歓迎!用具貸し出し&実技指導いたします!
★参加申し込みは実施日 3 日前迄(参加費不要)!
また、その時々に諸事情で場所変更等があります。予めご承知おき願います。
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓