12月に入り、やりたいところが目白押しの美化班。11/20(水)の美化活動で手が付けれなかった三本木山山陽道登山口周辺の美化活動に向かいます。広島コースNo5の三本木山を下り、下山口から山陽道に沿って大谷橋までの舗装路脇に投げ捨て込みが目立ちます💦前回やり残した山頂からの下山口までのシダ道ももう少し刈り込みたい気持ちはありつつも、この日は参加者3名。やり切れるようミッションを絞り込み、現場に向かいます。

スタートの下山口。
ここから山陽道沿いに大谷橋に向って歩いていきます。歩き始めてすぐに不法投棄スポットがあり、集中的に収拾。70リットル袋に、ビンカン資源ごみが3袋、プラゴミが11袋。

続けて歩いていきます。途中、再び収拾スポットを見つけるも、いったん大谷橋まで歩いてみて、全体の状況を確認することに。


第二の収拾スポット以降はほどほどの状況で、歩きながら拾う程度で10時40分ごろ大谷橋着。Uターンします。第二の収拾スポット到着時刻10時48分。意を決して「1時間1本勝負」で片づけることに!


ジャスト12時!70リットル袋に、ビンカン資源ごみ4袋、プラゴミ13袋、取りきりました!!まとめて片付けて午前の部撤収。
予想通り1時間でやり切れたね(≧▽≦)♪と気持ちすっきり!登山口近くの空きスペースでランチタイム。活動中は言葉も交わさず集中して臨んだので、暖かい陽ざしを満喫したりKさんが振舞ってくれたコーヒーをいただいたりホッとひと息。13時を迎えて、いざ、午後の部へ!
東区から午後は飛んで安佐北区です。現在湾岸覇者チャレンジャー中の「ゆみちゃん」からの情報で、茶臼山の下山口近くの道幅の狭い急勾配の道に倒木が続いているとのこと。倒木を越えているところで滑落してしまったと、、、。けがなどの大事はなかったとのことで安心はしたものの、事故の8割は下山時といわれ、しかも下山口近くということで早急に対応したく向かいました。現地情報がありがたいm(__)m!!

柳瀬キャンプ場に車を停め、軽荷でコースとは逆向きに登っていくと、ほどなく倒木出現!なかなかイカツイ💦


どんどん出てきます。
道の片側が急な斜面になっているので、対応しながら滑落しないよう、倒木に引っ張られないよう細心の注意を払いながら3人で知恵と力をあわせて対応しました!


これは無理かと思いました!!
Kさんの頭上をずっと追っていくと、大木の上のほうがほかの木に寄りかかっていました。
大木が朽ちかけているのに着目し、KさんとMとで揺すりながら体重をかけると、寄りかかっているところから折れ、道の脇に落として除けることができました!


達成感半端ない(≧▽≦)


1本、おそらく、このルートを通った誰もの記憶にあるどでかい倒木だけは手のこではいかんともしがたく残したものの、
尾根まで上がってみるも、やり残した倒木がないことを確認。
この時点で14時54分。15時までにミッションコンプリートして大満足!


落葉のシーズンはまだまだ真っ只中。
落ち葉をかきかき、落ち葉をさくさく踏みしめて下山。
安全を確保できてひと安心。
今日も、おつかれさまでした!
*****
★12月の草刈隊&美化班の活動予定★
①草刈り隊:12/7―似島、12/14-古観音山、12/21―古観音山<予備日>
*12/14、21…参加者全員にランチ用「カップ麺」を用意しています。但し、お湯は各自持参願います!
②美化班(平日班):12/11―水越峠周辺および愛宕神社周辺 / 美化、12/18―田方-鬼ヶ城登山口周辺 / 整備、12/25―12/4、11、18の予備日
③美化班(土日祝日組):12/21―野登呂山、12/28―砲台山:今回は草刈り体験を兼ねて
トレイル歩きが体験可能な草刈りです。野登呂山からの絶景と砲台山と美能岸根の砲台跡を巡ります!
*12/21、28…参加者全員にランチ用「カップ麺」を用意しています。但し、お湯は各自持参願います!
*①、②、③…参加者募集中!
★体験参加歓迎!用具貸し出し&実技指導いたします!
★参加申し込みは実施日 3 日前迄(参加費不要)!
また、その時々に諸事情で場所変更等があります。予めご承知おき願います。
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓