「真っ白な一面の雪の上を歩く楽しさを体験させてあげたい」かねてからT会長が温めていた企画を、今冬実現に向けて着々と準備が進んでいます!
12/15(日)、今年の年初から公民館で開催スタートした「クマ対策講座」と「スノーウォーク説明会」をセットに、HWTの交流拠点でありHWTの学び舎である楽農小屋で開催しました!T会長のレポでお届けします!
*****
朝方は小雪もちらつく安佐北区上深川の楽農小屋が会場。
前回の遭難事例からみる「地図読み勉強と現場検証」に次ぎ、会場には底冷えにも負けない熱い方々が集結!寒さと熱気が入り混じった会場です。楽農小屋のUさんが事前に入念に寒さ対策を講じてくださいました!




先ずは急速に拡大するクマ問題!

「敵を知る己を知れば百戦これ危うからず」の教えに従い、
★6ページにわたる「ツキノワグマの基礎知識」と、新た作成した
★「クマ撃退スプレーのメーカー別の性能(噴射距離、噴射時間のテスト結果など)特徴等一覧表」を配布し、
これ迄にない撃退スプレーの安全装置の取り扱い方、噴射の仕方や携帯&即応方法などの
実演を交え、クマについて「出会わない、出会ったら、襲われそうになったら」を150分に渡り学習しました。

その後、来年1、2、3月に開講を予定しています「スノーウォーク(雪上の山歩き)講座」の受講に必要品(ワカン、ハイカットの登山靴、スノーーリング、レッグカバー、アウターロンググローブ(防水)、サングラス等)の機能、用途、価格などを説明し、未経験者、初心者が安心して歩ける、楽しめる安全第一の雪山歩き講座&銀世界の素晴らしさ楽しさをPRしました。

講座、説明会の終了後はお待ちかね「ランチ懇談会」♪
楽農小屋が勝手に推挙する「楽農小屋2代目料理長Yさん」がつくる超美味の「牡丹鍋」とあつあつのぜんざいを存分に味わいながら、12時過ぎから始まった終わりなき懇談会は15時迄続きました。




参加者が快適に学べるようにといつも細やかなお心配りとさまざまな工夫で会場を設営くださるUさん、
おなかも心もアツアツに温まるおもてなしをご準備くださるYさん、今回もありがとうございましたm(__)m!!
寒いなかご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
*****
☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持・開発運営されています
広島湾岸トレイルの公式SNSへは、画面下のアイコンからアクセスできます(*^^*)
★HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓